大地堂 (農薬散布ヘリ編)
2012/09/29 Sat. 02:11 [edit]
行ってきました!
またまた日野町。
今回も昨年に引き続き
ラジコンヘリでの農薬散布のお手伝い。

麦の収穫が終わった畑に
大豆(枝豆)を植えてあるので
それの為に、農薬をヘリで散布するお仕事です。

けーーーっこうデカイ ヘリでしょ!
アタシのジープちゃん2台分の
貴重なマシーン!
ぶらさがったら、飛べそうです。
廣瀬氏が飛ばすので
それを、星 飛馬のオネーちゃんのように
影で見つめるお仕事です。
ちょうと腰にきますが・・・・。

カッコイイーーーですよね! 本物みたいです。
日野の農家さんの畑を
早朝の5時から
かなりたくさん回ります。
ジローは軽トラの荷台に乗って
ヘリを守りながら
畑から畑へと
ハコのりで
徘徊します。

ガラの悪い・・・なにかの集会のようですな。あはは。
だんだん涼しくなってきましたもんね。
彼岸花が
近江鉄道の脇でたくさん咲いていました。

2日間のヘリ作業の間。
稲刈りも体験。
コンバインも運転させていただきました。

貴重な体験です。
収穫した稲モミは、
もって帰って、乾燥機に投入して
精米を待ちます。

田んぼ2枚で
大きな袋4ヶ分くらいありましたよ!

稲刈りしてると
いろんな生き物が
動いてるのがわかります。
この写真の両端にも鳥が2羽・・・わかりますか?

そう
白と黒。。。
サギとカラス・・・
なんかダークな感じですが。
稲刈りの おこぼれを狙ってるんですね。
ぜんぜん驚かずにエサさがし。。。
トリも現代っ子の時代ですなぁ。。。

いやはや。
3日間の日野町
廣瀬邸でお世話になり
ウルトラマラソンのお祝いまで!

感激(うるる)
圭ちゃん。耕ちゃん。美穂さん。いつもありがとうございます。
あっ!廣瀬さん も(笑)
で、
帰りに

新米いただいちゃいましたぁ!
うれしー!

精米したてで、まだ温かったですよ。
みーんな
大満足で
美味しくいただきました!

もちもち でしたwww
ほんで
今回の日野で
早朝に
UFO
見たんよ。
だれも
信用してくれないけど・・・
見たし。
ヘリを偵察しにきたんだわ。きっと。
あれは
ぜーーーーーたい
UFOだい。
見たしぃ。
だれか
26日 水曜の朝
見てませんかぁーーーーー?
同類 求むww

USO
ごま植え 大地堂
2012/07/22 Sun. 00:24 [edit]
梅雨明け。
暑いっすねー!
せんじつ種植えして
芽が出たゴマ苗を
先日のゴマ苗
畑に植えてきましたww
大きく育ちました。

これから
土に
移しますからね。

はーい!
ちなみに
炎天下の中
約 5日間
ひたすらスコップで
中腰のまま
植えつづけてきました。
これは もう
ドSの廣瀬と
ドMのジローでしか出来ない・・・
恐ろしく過酷な修行でした。
ウルトラマラソンを走ろうとする
ジローでさえ・・・
「しんどい」と
口にするほど
額に汗の
農業でした。

手に「マメ」
畑に「ゴマ」
約8300本・・・
5日間で全部植えましたよww
最後の1本づつ植えきった時の
握手は
握力さえなかったですが
力のはいった
最高の一瞬でしたね。
さーて

育てーーー「ゴマ」。
大地堂 田植え
2012/07/13 Fri. 23:55 [edit]
で、 大地堂 2泊目(笑)
この地域の料理で
鯛のそうめん。

タイ・・・丸々・・・ビックリ!
陶芸家の奥様の器と料理。。。
最高でした。
毎日、ご馳走とお酒!
ありがとうございました。
一夜明けて・・・
この日は
朝に残りのゴマのタネ蒔きをしてから
田植えを開始。
田植え機をトラックで運びます。


苗は軽トラで・・・
かなり多いのでビックリ!
でもまだまだ少ないほうですか。

田んぼに着いてから
とりあえずランチ
こうゆー感じ
やっぱ美味しいですよね!

先ほどの田植え機に
苗をスタンバイ!
機械で植えるから
楽ちんだと思ってましたが・・・
いやー
そらドSの廣瀬様が
楽ちんな仕事させるわけ無いわな!
引っ越し屋なみの重労働でしたわ(汗)
機械とはいえ
農家さんって、しんどいんですね!
さすがのランナージローも
かなり足腰 きましたぜ。
いざ!

S様にお許しいただいて
縄をほどいていただいた
あたしも
運転参加させていただきました。

あぁ!
うしろに苗さんが・・・

快感!
広いでしょ!

動画もドウゾ!
ちとブレてる?安いカメラなもんで。
この3日間
ベタですが、大地の恵みに感謝でした。
(大地堂だけに・・・へへへ)

マラソンとかわらぬ・・いい汗かいたぜ。
去年、収穫できなかった
ディンケルも
青々と
たーくさん実ってました。よかったですね。
美味しいパンとご飯と胡麻ができそうですね!

自然と共存する
とても厳しくもアリガタイ
経験をいただきました!
では
また調教してね!
アリガト ドSの廣瀬様



ごまぞう植え
2012/07/06 Fri. 17:31 [edit]
いやー!毎日 暑いわ ジメジメやわ
イヤな天気が続きますよねー。
みなさんはクーラー・・・ONしてますかー?
はいはい。
先日、某猛暑日に
我が親友 大地堂の廣瀬さんの畑と田んぼに
扇風機派のジローが
農業しに行ってきました。
とりあえず
2泊3日で(笑)行ったんですが、
農業の厳しさを
ドS タイプの廣瀬様に
ムチ打っていただきました。
まずは、
廣瀬さんの実家近くにある
ビニールハウスで
胡麻「ごまぞう」を植えに。。。
おー! マイ ジープちゃんは
アウトサイドが良く似合います


マイ作業着で
サウナ ぁ いや ハウスに到着。

眠いのか?そうなのか?
奥には
明後日に植える
稲苗もスタンバイ・・・

手前の黒いトレーが胡麻用の苗プランター

あおあおですな。

ほんで、発芽させる用の土(栄養満点)

胡麻「ごまぞう」って品種です。

もう1種!

新品種の「ごまえもん」も いきます。
ん?

ではない。。。(チャイナっぽいわけでもない。これはひどい)
まず先ほどの黒いシートに
「たねまき培土」をつめていきます。
「ごまぞう」に70シート・・・わお!
「ごまえもん」に30シートほどですか・・・
これがまた地味で意外とキツイんですわ!
てか、はじまったばかりですがねー!
ほんでから
マジックペンで穴を1つづつ開けていく。

はい。

全部できたら
いよいよ「胡麻」入れていきますか。


はいはい 地味ですか?

1粒づつ・・・ほんと1粒づつ・・・

地味ですかぁー?
そうですよ!
こんだけで1日半。

丸2日・・・
サウナ ぁ いや ハウスで
ドS の廣瀬様に1人キリ置き去りにされて
「ごまぞう」ちゃんとお話しながら・・・
たまに
愛する「ごまえもん」ちゃんが
ジローの大きな愛に答える
返事のハートマークを贈られるなど

イチャイチャしながら
やりましたよ!
ヤッターww


なんとか70シート2日で完了です。
いやー
2日間・・・あんなこと とか そんなこと とか
空想プレイが
おジョーズになりましたわよwおほほほほほ。
念願の
ハチの巣ハチミツも食べたし


美味しかった!最高でした。
廣瀬様がしばらく後で
ハウスで種を発芽させて
みんな元気に顔を出したそうです!

廣瀬様。画像おかりしました!サンキュ。
いやー!
とても有意義な2日間でした。。。
って
か
まぁ
ドSの廣瀬女王様が
そう簡単に縄をほどくワケないわな。
次週!
驚愕の3日目!
「廣瀬女王様 渾身のムチを振り下ろす」
に続く。
アーメン。。。
秋の始まり。幸せの予感。
2010/10/09 Sat. 01:59 [edit]