男の道具 (サボ2)
2010/12/25 Sat. 21:31 [edit]
Sabots サボ。
はい前回アップした、
↓
前回のサボ(男の道具)
7代目を残し、6代目がサヨナラしたので、
8代目就任を迎えました。

今回は靴底が 「木」
いやー
代々のサボより、
履き心地がダンゼンに良いですわ。
しかも、
地面との接地面だけウレタンなので、
全部 「木」のサボより、
機能性にすぐれてます。
足をいれたら 「快適」

最近の「お気に」です。
実は、通勤も、同じサボで通ってます。
サボで通勤して、ロテで もう1つのサボに履き替えるんです。
「お気に」ですわ。あはははは。
みなさんも是非!
男の道具(クレマンのコート)
2010/12/16 Thu. 16:27 [edit]
男の道具 2
2010/10/25 Mon. 23:22 [edit]
愛用のナイフ。
皆さんもありますか?

ジローはこの、グレステンがお気に入り。
新潟の会社だったと思う。
新潟は刃物も有名ですよね。
しかもこれ、
もう20年近く愛用してますが、色あせませんよね。
特注なんですよ。
世界に2本。
2本ともジローが持ってます。

この、刃の部分。
既製のタイプは、もっと短いんですが、
もう少し長いのがほしかったので、
グレステンさんに頼んで、作ってもらいました。
刃渡り18㎝くらいかなー。
1本目試作して、ダメダシ・・・それを先輩に買ってもらって、
2本目で完成。 予備で、もう1本頼んで買いました。
今では、このバージョンも、既製のアイテムになってるらしいですが・・・。
多分ジローが初めてだとおもいます。
そんな、思い入れの強いナイフです。
で、
男ってナイフとか、刃物が大好きでしょ。
ジローは「バタフライナイフ」が大好きで、
かなり集めてましたが、
20代の貧乏時代に全部泣く泣く売りました。
あの、バタフライナイフをカチャカチャ不良みたいに
出したり閉じたりがスムーズにしたくて毎日、指を切り刻みながら、
練習しました。
いまでも上手です。
大好きな映画「ストリート・オブ・ファイアー」の1シーンで見てから・・・
凝り性なんです。
どーでもいいか。
しかし、砥石でナイフを磨いているときが、
至福の時だわー。
刀鍛治になりたいって本気で思ってた頃がありました。
いまでも、刃物が大好きです。
「凛」とします。
この道具が
ジローの
死ぬまでの
「生業」そのものだと思っています。
死ぬまで大事に「相方」として
磨き続けましょうぞ。
グレステンに
感謝!!!

男の道具
2010/06/21 Mon. 22:44 [edit]
Sabots サボ。

予告の「嵐山トレイルマラソン」が、
長編のため、時間が、かかりそうなので・・・
サボ。
こいつでもう、6代目くらいかなー。
7代目と併用して、戦場を供に戦ってます。
7代目は、CLEMENT クレマンと言う、フランスのメーカー。
ジローのコートも、クレマン。
この6代目は、BRAGARD ブラガーという、またまたフランスのメーカー。
どちらもお気に入り。
どちらもとても高価(日本では・・)ですが、
最高の相棒です。
このたび、8代目を呼ぶことになりまして、
この6代目が、夏のトップシーズンを最後に、
引退の表明をさせていただく事になりました(泣)
ジローがロテのシェフに就任してから・・・たくさんの激動の中
一緒に汗をかいてくれました。
ほんと、激動でした。就任初年度。大変な精神状態でした。
「男」は道具に執着しますよね。
ほんとジローなんか、
大好きな、ホームセンターの「コーナン」が近所だから、
今までの最高滞在記録が、休みの朝10時から、
メシ抜きで、8時間20分連続滞在した事があるくらいです。(あほ)
でも好きやねん。
いまでも、どの列のどの棚にどんな商品が並んでるか・・・
あぁぁ 想い浮かびます。
電気ドリルの試しで、ただの板に穴を何回も
グリグリ、ウイーンウィーンと穴開け 穴開け 穴開け。
あぁぁぁ・・・楽し。
サボ。
もう少しガンバリましょうね。
何が起こるかわかりませんが、君となら乗り越えられそうです。

ではまた、8代目紹介まで・・・。
サボらずに、 仕事 仕事。 あはははははは。

予告の「嵐山トレイルマラソン」が、
長編のため、時間が、かかりそうなので・・・
サボ。
こいつでもう、6代目くらいかなー。
7代目と併用して、戦場を供に戦ってます。
7代目は、CLEMENT クレマンと言う、フランスのメーカー。
ジローのコートも、クレマン。
この6代目は、BRAGARD ブラガーという、またまたフランスのメーカー。
どちらもお気に入り。
どちらもとても高価(日本では・・)ですが、
最高の相棒です。
このたび、8代目を呼ぶことになりまして、
この6代目が、夏のトップシーズンを最後に、
引退の表明をさせていただく事になりました(泣)
ジローがロテのシェフに就任してから・・・たくさんの激動の中
一緒に汗をかいてくれました。
ほんと、激動でした。就任初年度。大変な精神状態でした。
「男」は道具に執着しますよね。
ほんとジローなんか、
大好きな、ホームセンターの「コーナン」が近所だから、
今までの最高滞在記録が、休みの朝10時から、
メシ抜きで、8時間20分連続滞在した事があるくらいです。(あほ)
でも好きやねん。
いまでも、どの列のどの棚にどんな商品が並んでるか・・・
あぁぁ 想い浮かびます。

電気ドリルの試しで、ただの板に穴を何回も
グリグリ、ウイーンウィーンと穴開け 穴開け 穴開け。
あぁぁぁ・・・楽し。
サボ。
もう少しガンバリましょうね。
何が起こるかわかりませんが、君となら乗り越えられそうです。

ではまた、8代目紹介まで・・・。
サボらずに、 仕事 仕事。 あはははははは。
| h o m e |