fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

ユニッソン・デ・クール 

さて。


週末を迎える 夜中。


やっとのアップお許しください。





大阪ハーフ後の・・・ユニッソン。


uP1070681.jpg


やっと来れました。


とても広い店内に ビックリ!!!


uP1070699.jpg

とてもいい雰囲気ですね。


入ったとたんに、


「うらやましいーーーーっ」ってホント思いました。


uP1070679.jpg

まずは、

お互い好調だったマラソンに完敗 あイヤ 乾杯。



アミューズが出てから・・・

uP1070682.jpg


メニュー。

uP1070687.jpg


緩やかな流れの中で

本編に入っていきます。





まずは、

牡蠣とズワイガニのブイヤベース

uP1070688.jpg


uP1070689.jpg

ホッコリ。

いいですよね。


ここを見つけるまで、

とても寒い大阪でした。

走ってる時も、少し雪と冷風の洗礼を受けましたから。





富山氷見ブリ

uP1070702.jpg


ウニ。

uP1070684.jpg




徳島の鹿とフォアグラですね。


uP1070706.jpg

おいしかった。

ソース ポワブラードです。ジローも今出してる鹿は

同じソースです。味は違いますが、

スパイシーで冬は最高ですよねー。







シェフは、ラ・メゾンブランシュの加藤シェフのお知り合い。

だから、おやじ会のメンバーである加藤様にお願いして、

今日の良き席を用意していただいたしだいであります。

加藤シェフ・・・いつも親切にありがとうございます。




根セロリのラビオリ st-jacques 黒トリュフ。

uP1070710.jpg


バター(海藻入り)だった。

uP1070691.jpg


で、パン。


uP1070715.jpg


おすすめの白で いい感じです。

バッチリ好みでした。

uP1070692.jpg

余談ですが、

ジローは、こういう

何気ない シゼンのカタチに

魅かれます。


いい 光 デス。

uP1070693.jpg
uP1070695.jpg

そうそう。ワインのコスパがすごい。

のんべーのジローには

ありがたいリストです。



下関フグのファルシ。

uP1070716.jpg


そう

いつもクロッシュがついてくるから、

あけるトキが

楽しみだね。

uP1070708.jpg


リードヴォー。

サービス・・・? 感謝(涙)


uP1070714.jpg



食感を残した感の下処理でしたよ。




窓にかかったシェードに



月が

映ります。

uP1070697.jpg



バドワ好きなんだー。

ロワゾにも入れてほしいなあ。

uP1070705.jpg




こういう

絵・・・フォルム

uP1070719.jpg
たまらん。




そう

前もいいましたが、


ワイン越しの風景が





ダイスキ

uP1070720.jpg



ピジョン・ラミエ、鴨・・・・


uP1070723.jpg
uP1070721.jpg








uP1070696.jpg



フロマージュ・・・・



uP1070725.jpg


プレ・デセールの

黒豆とショウガのグラニテ

uP1070730.jpg



キンカンとショコラブランシュ

uP1070734.jpg
3年前に行った ムーリスの感じ。

ステキですね。



フレッシュ・ハーブのアンフュージョン

uP1070728.jpg





uP1070738.jpg


ミニャ・・・・・

uP1070737.jpg

絵になるモノは 裏切らず オイシイ。







シェフありがとうございました。

気持ちが伝わってきますよね。



安心していただける時間でした。


どことなく懐かしいような・・・

いや、今を表現した料理でしたが、

安心感のある、フランス料理でした。


すごく共感できる、真似したい料理でした。




では、さっそく。あはははははは。



ご馳走様でした。また来たい(期待)です。

uP1300054.jpg

あっパティシェェールの山田さん。ありがとうございました。

ひょんなとこで再会でしたね。世界は狭いですね。

がんばってくださいね。

ソムリエ様 ぐっちょいす。 サービスの皆様、お世話になりました。







さて明日は、マラソンでーす。

そして、加藤シェフを攻めたいと思います。ではまた。
スポンサーサイト



category: ユニッソン・デ・クール

thread: フレンチ  -  janre: グルメ

CM: 0 TB: 0