fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

山元麺蔵 (やまもとめんぞう) 

いやー

最近おっさんやし

行列に並ぶなんて

まず

まず

やりませんが、

ひさしぶりに

2時間近く待ちましたよ。


ジローが、たまに走るランニングコースで

「人がならんでるなぁー」っておもってた


「山元麺蔵」


うどんやさんだったんですね。「しらんかった」


岡崎にありますが、


こんなに行列とは・・・


ど平日の昼ですよ!!!!




では

画像を。


山麺1080900

はい、30分経過。。。



山麺1080901

はい、1時間10分経過。。。



山麺1080904

はい、1時間45分後。あはは。



山麺1080902

こんぶの佃煮・・・ビールのアテにサービスです。

外販もしてました。これうまいですよ。


山麺1080905

ささみのてんぷらも追加。

これまたやわらかくて美味しいわ。


行列の人の視線を浴びながらの食事は、やだなぁ。




カウンターの方が、ぜったいいい。




もしくは店内の「待ち」をやめた方がいいね。


料理が出るたびに「みんなのガン見」あははは(汗)






山麺1080906


土ごぼうのてんぷらうどんにしまして、

モチをトッピングしました。

ごぼ天は、別盛り。



山麺1080903

ね。




山麺1080908


これは、赤ナンタラカンタラ。辛いカライ。

好きな人はいいかも。



山麺1080909

はい ごぼう天。これ最高においしいですよ。


基本的に「ごぼ天」は別盛りみたいです。



みんなが「ごぼ天付き」を頼むと、多いかも。

ササミも食ったし、モチも揚げだし、揚げもんばっかりで

並んだあとだと、お腹すきすぎて、キツイかも。




いやいや、とても美味しいから、若い人は歓迎でしょう。



おっさんは、


2人で「ごぼ天」1枚が最高かなぁ。




女性は麺も大盛りだからキツイかもですよ。

男性には、アリガタイ量です。



京都風でなく、

麺が「讃岐系」だったから、


「ざる」 か 「湯だめ」の方が合うかもね。

今度は、そうしよう。


若者むきの元気な「おうどん」でした。

おいしかったです。


でも


地元の人はいないかんじ。


観光客の「すんごい」行列でした。




すごいですね。

ついつい計算・・・あはは。職業病。



勉強になります。


いままで敬遠してましたが、(恵比寿のヨロイズカ以来の並び)


行列に飛び込んでみるのも


いい経験です。


後悔なし。なにか見えたかんじです。


行列すると、評価がすごいんでしょうね。


その毎日に立ち向かい踏ん張ってる



ここのオーナーさんに

感心しながら、パワーをいただいた




ランニングコースの行列店でした。ではまた。






スポンサーサイト



category: 山元麺蔵

thread: うどん・そば  -  janre: グルメ

CM: 0 TB: 0