フィリップ・バットン + ティエリー・ウンゲス
2010/09/26 Sun. 02:14 [edit]
と、
フィリップ・バットン
両シェフを迎えての、
中秋の名月の日に行われたコラボディナーの報告です。

おかげさまで、予約完売で、当日を迎えさせていただき、
大盛況で、御開きにさせていただくことができました。
たくさんのご来館、感謝、感謝です。
で、その様子を、少しだけ・・(忙しくて画像ほとんど無し)エヘヘ。

バンケサービスのスタッフや、
宴会受付のB・Bさんのガンバリで、
素敵な会場作りができました。

この竹のオブジェは、
B・Bさんが、手作りで組み立てたものです。
中秋の名月の今日、雰囲気を際立たせ、
幻想的な竹取りの物語に合わせた、志向になってます。

中が光るようになってて、
暗くなるとほんと、かぐや姫でも出てきそうです。

さあ、
料理のスタンバイです。
フィリップも、ティエリーも
たくさん協力+調理してくれました。


ジローも久しぶりに一緒に仕事が出来て、
楽しかったです。


一皿、一皿、丁寧に、すばやく、
みんなで、ゲストを感じながら、仕上げていきました。



会場も満席です。

ジローも会場に出て、エスプーマソースのサーヴです。
楽しいワー



メルシーの挨拶をして、ゲストをお見送りしました。
ほんと、いい雰囲気でした。
いいお客様に、ほんと「感謝」です。

フランス人シェフが来て、初めは超緊張していたスタッフも、
終わる頃には、いい笑顔になってました。
人生、刺激とハードルは必要ですよね。
また、フランスをスキになってくれたら、
いいキッチンになると思います。

ティエリーシェフ、バットンシェフ
また、やりましょうね。
ほんとゲストもスタッフも楽しい中秋の夜でした。
ありがとうございました。
ってか
ほんと、ゴキゲンなシェフですわ。
↓
« 十六夜 (いざよい) | うまれた。 »
コメント
中秋の名月が美しい・・・
こんばんは、初めて書き込みさせて頂きます。
お世話になっております。昨日挙式のメニュー打合せさせてもらった松本です。
その節はいろいろ私のあいまいな記憶でややこしいお願いをしまして・・・すみません。。が、当日楽しみにしてます。
ティエリーさんとは、三条のLA TABLE DE THIERRYさんの
ティエリーさんなんですね、一度ランチにうかがいましたが、非常に眺めの良いレストランで美味しかったのを覚えています。
こういったコラボディナーなどされているのですね!
きっとロテルドから見える月は本当にきれいでしょうねぇ。
それにしてもエスプーマソースをサーブされるジローさん、ボール(?)をかぶられるお二人のシェフ、皆さん楽しそうですね!楽しい職場が一番です。
楽しい職場からこそ素晴らしいものが生まれるのだと思います!私も機械の設計職ですので、楽しい職場からこそ面白い製品が作れると思って頑張ってます。
(すみません、つい昨日打合せさせて頂いたので、厚かましくも書き込みさせて頂きました。。。失礼いたしました。)
ありがとうございます。
>Yomei様
こちらこそ、打合せお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ティエリーとは、5年間一緒に働きました。
前の店で、私がシェフで、ティエリーが
シェフ支配人でした。
フィリップもその頃に一緒に何度も働いたので、
とても影響された、いまでは友人になりますね。
どちらのシェフの店もいいお店ですよ。
東京のフィリップの店は最高にフランスです。
毎日ガミガミ仕事してますが、
基本、人間ですから、楽しいが1番です。
真面目にがんばってるから、
精一杯楽しく出来るのだと思います。
楽しいと、真面目は、表裏セットですね。
楽しい披露宴・・・サポートがんばります。
soupe de poisson おいしくなーれ。
ご馳走様でした♪
御礼を申しあげるのが遅くなりましたが、先日は素晴らしい夕べにお誘いいただきありがとうございました♪
フィリップさんやティエリーさんのお料理も見事でしたが、次回はジローシェフのお料理をゆっくりじっくり堪能しに行きますね♪
ところで…
フェアの日はお伺いできなかったのですが、鮒寿司屋の女将より頼まれごとがございまして…。
ロテの朝食で提供されているパンのお店の詳細が聞きたい、との事。
教えていただけますでしょうか?
ありがとうございました。
>simbaさま。
メールに回答しました。
見てくださいね。
| h o m e |