男の道具 2
2010/10/25 Mon. 23:22 [edit]
愛用のナイフ。
皆さんもありますか?

ジローはこの、グレステンがお気に入り。
新潟の会社だったと思う。
新潟は刃物も有名ですよね。
しかもこれ、
もう20年近く愛用してますが、色あせませんよね。
特注なんですよ。
世界に2本。
2本ともジローが持ってます。

この、刃の部分。
既製のタイプは、もっと短いんですが、
もう少し長いのがほしかったので、
グレステンさんに頼んで、作ってもらいました。
刃渡り18㎝くらいかなー。
1本目試作して、ダメダシ・・・それを先輩に買ってもらって、
2本目で完成。 予備で、もう1本頼んで買いました。
今では、このバージョンも、既製のアイテムになってるらしいですが・・・。
多分ジローが初めてだとおもいます。
そんな、思い入れの強いナイフです。
で、
男ってナイフとか、刃物が大好きでしょ。
ジローは「バタフライナイフ」が大好きで、
かなり集めてましたが、
20代の貧乏時代に全部泣く泣く売りました。
あの、バタフライナイフをカチャカチャ不良みたいに
出したり閉じたりがスムーズにしたくて毎日、指を切り刻みながら、
練習しました。
いまでも上手です。
大好きな映画「ストリート・オブ・ファイアー」の1シーンで見てから・・・
凝り性なんです。
どーでもいいか。
しかし、砥石でナイフを磨いているときが、
至福の時だわー。
刀鍛治になりたいって本気で思ってた頃がありました。
いまでも、刃物が大好きです。
「凛」とします。
この道具が
ジローの
死ぬまでの
「生業」そのものだと思っています。
死ぬまで大事に「相方」として
磨き続けましょうぞ。
グレステンに
感謝!!!

コメント
ぼくも、
同感です。
愛用している鍬(すき)は15年もの。
サブは今、鍛冶屋さんにて修理中。
「良農の鍬はかがやく」という言葉がスキで
この頃は特に種まきシーズンなのでいつも一緒です。
いい道具はモチベーション維持に欠かせませんよね。
ちなみにアーミーもあります。
よっ!
さすが、長さん。
農業家ですなー。
今週また、野菜できてたら、
とりに行かせてもらいます。
ヨロシクでーす。
いいなぁ・・・
先日、包丁を買おうと思っていた矢先のUPで
見入ってしまいw
遅ればせながらのコメントですが (⌒o⌒;A
心が 落ち着くと言うか・・・
心が 満たされると言うか・・・
不思議な気持ちで満たされますよねr(≧ω≦*)
包丁って いざ選ぶとなると
想像以上に いろんな造作があって ∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ オォ…でしたw
道具屋筋の刃物屋さんに並ぶ包丁の輝きに魅せられつつ
(すんごい高かったですw)
結局、選びきれずに帰ってきましたw
指を切り刻みながら、練習されたバタナイフさばき
次回 ご披露くださいませ r(≧ω≦*)
いやいや。
>gibier65さま。
そうですよね。
ナイフの輝きは、心が惹きつけられる感じで、
「危ない」と「魅了」が混在する、
宝石とは違う魅力がありますよね。
バタフライナイフ・・・・
腕がなりますなーあはははは。
| h o m e |