カラスミ(ボッタルガ)自家製を作る。No2
2010/11/11 Thu. 21:20 [edit]
はい。No1からの続き。
カラスミ(ボッタルガ)自家製を作る。No1
24時間塩漬けしたボラ子を取り出して、(3日間仕様もやりました。同時進行)
流水で塩を落とします。

あまり水分を戻したくないので、手早くしましょうね。

よく水分をふき取ったら・・・

はい。ホワイトリカー。
加藤シェフによると、日本酒やしょうゆでは腐りやすいので、
焼酎が1番だと。
信じきって「ドボドボ」

このまま、24時間塩抜きします。(3日仕様は3日塩抜き)

いろいろな塩漬けの時間がありますが、
24時間だけにして、24時間の焼酎による塩抜き、(同時進行で3日間の部も)
そして2~3週間の天日による乾燥をジローは選択してみました。
ジローの育った、カラスミの聖地「長崎」は、やっぱ「焼酎」だし。
採用!
では、明日をお楽しみに。
スポンサーサイト
category: 自家製からすみ作り方
« ジジ と よるいちさん | 紅葉 2010 »
コメント
| h o m e |