fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

ヤングコーン 


さて

今年もジローが世界一大好きな「コーン」の季節がやってきました。

おなじみ小笹農園の長さんに

2011年も作っていただきました。


今は間引きの「ヤングコーン」の時期です。


いつもは畑までジローも収穫に行くのですが




ちと 忙しかったので



わざわざ、長さんがロテまで持ってきてくださいました。


Pm1080363
「いい感じでしょ」



しかも ついで? に ランチを食べてくださるので、



このヤンクコーンをメインの付け合せにいたしましょうぞ!!!

Pm1080367
どやーキレイなコーンです。





ほれ

Pm1080366

この「毛」が重要!!!!!




ほんと朝もぎたての「毛」です。



これを食べて欲しいんですぅぅぅぅぅぅぅぅ。


ヤングコーンは「毛」がうまいんです。




コーン粒・・1粒1粒とつながってるんですよ。

この「毛」に花粉がたくさん降りかかって・・・




コーンについては去年の収穫の様子と説明をどうぞ。
  ↓
去年のトウモロコシ収穫現場




ジローはこのまま10分ほど湯がいてから(少しアクがぬけるんです。)

皮だけに切れ目を入れて

バターでソテーしてから

ペコリーノ・ロマーノをかける。


そう。



中のヤンコンと一緒に「毛」を食べるんです。




このやり方・・・

「ポキート」の廣岡シェフに教わったんです。



衝撃的な美味しさです。

Pm1080368
こんな感じ。




今回は「京都亀岡産の牛フィレのポワレ」の付け合せ。

トウモロコシで大きくなったフォアグラとあわせて



Pm1080370



ロッシーニ風で。



Pm1080369





長さん「よろこんでいただけましたか?」



この笑顔が・・・・ですよね。
Pm1080376

いつも、美味しさと勉強・・・ありがとうございます。

長さんの野菜は「最高」です。   感謝。


スポンサーサイト



category: 産地、食材、生産者

thread: フレンチ  -  janre: グルメ

CM: 4 TB: 0   

コメント

ランチなのに…

ディナーのやうでございました。

農繁期の心身疲労がこっぱみじんに

どっかいきました。

ヤングコーン、去年の勉強が生きましたね。

百笑長さん #- | URL | 2011/06/09 22:16 - edit

長さん・・ほんとアリガトウ。
オトナのコーンも・・・もうすぐね。
楽しみ。

giraud #- | URL | 2011/06/09 22:26 - edit

ヤングコーンを買ってきました。

八百屋さんで買い物するようになって、生のヤングコーンのおいしさに気づきました。
(それまでは、瓶詰めや缶詰しか目にしたことがなく、正直、嫌いな食材でした。)

今までは皮をむいて、ひげと実を取り出して料理していたのですが、シェフのブログを見て驚きました。オトナのコーンはそれまでも皮ごと湯がいてたのだから、コドモのコーンもそうすればよかったのですね。
気づいたときには、時既に遅し。八百屋さんからはヤングコーンが姿を消していたので、来年試してみようかな・・・と思っていたところ、2週間経った本日、見つけました。

早速、今日の夕食にヤングコーンの皮ごとソテーを試してみます。
シェフのお料理とは似ても似つかぬものになるとは思いますが、素朴な家庭料理に仕上がってくれたらいいなと思います。

しの #- | URL | 2011/06/25 11:51 - edit

>しの様

ほんとですか嬉しいです。

皮にタテ筋の包丁を入れて
串がスッと入る程度にボイルして
バターでソテーしたら美味しいですよ。

お好みで塩や黒コショウ、醤油でも。

私はペコリーノチーズとワインでベロベロです(笑)

髭美味しいですよー。

また感想聞かせてくださいね。

giraud #- | URL | 2011/06/25 19:41 - edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://34513451.blog16.fc2.com/tb.php/201-411fb302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)