fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

オニオングラタンスープ 

で、



温かいスープ。



ロワゾ・ブルーのランチでお出ししてる、
オニオングラタンスープ。

ルセット(レシピ)を軽く。

よーく、アメ色まで炒めた、京都上賀茂の谷農園の無農薬 赤タマネギと、
淡路のタマネギを、(ジローは、赤タマネギを使うのです皆さんは、スーパーのタマネギでOK!)

※薄切りにしたオニオンをアメ色になるまで炒める・・・
500gの生オニオンが→炒める→150gになります。
炒める時は油をひかずに、そのまま鍋にいれて、木ベラなんかで、
ゆっくりソテーします。
水が出ないように炒めて行き、焦げたら(それが旨みで色になるから取り除かないこと)
少し水を入れたり、まだいたまってないオニオンの水分でこそげとる。

仕上がりの最後に少し白ワインを回しかけると、香り良く、キリッと締まった甘みになりますよ

アメ色タマネギは、使う分だけ用意して、
残ったら、冷凍できます。


濃厚コンソメスープでのばして、

※コンソメは市販のでいいです。ジローは特製のコンソメですが・・(ここがちがう)

コンソメ5に対して:アメ色タマネギ1くらいの、のばしです。

ココットに注ぎ、


薄切りのフランスパンのクルトンを、そっと浮かべて、

ラペ(削りおろした)グリュイエールチーズを


タァーぷり、ドサッとのせて



高温のオーブンでチンチンのグツグツに焼き上げました。


最後にイタリアンパセリなんかをのせて。


ジローの自信作です。


どこのより美味しい自信あり
(って事にします。)


フランス料理的には、

gratinée(グラチネ)と言いますね。
そう・・・ほんと焼けてるし、グラチネ。
(グラタンと同じ感じの意味合いですね。)

めっさ

美味しいし、
春までだから、

これまた、是非!!!!!どーぞ。



こんな感じ。



ドーン。
オニグラ3






トロっと溶けたグリュイエールチーズと、
ほどよく焼けたクルトンが、
甘いオニオン香る濃厚コンソメにまったり絡んで・・・もう・・・





最高です。

グビーっと。
ワインとも合いますしぃー。っだ。



はぁー。ふぅーっ
P1030065.jpg




暖っまりますよー。



待ってまーす。



スポンサーサイト



category: 料理

CM: 0 TB: --   

コメント

コメントの投稿

Secret