fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

鞍馬神社~貴船 パワースポットラン 


ウルトラ100kmマラソンが終わってから

3回目のランニング。

久しぶりの1日中 休みなので

こんな日は、外に出よー

ってことで

丹後ウルトラでのリベンジを誓い、

夏のあいだ

何度も何度も何度も・・・

仕事以外で

こんなに全身全霊で没頭した 夏は無い

くらいに往復した

「鞍馬神社」に


祈願達成の報告と

ウルトラ前に 頂いた


「サイヤ人パワー」を

また充電しに




完走 御礼のランに出かけました!

kkP1130193


そう

家から走って、約40分で ココまで来ます。

近いですね。



kkP1130194

鞍馬神社に入るには200円ほどの

「おきもち」で入れます。

貴船側から入ったら

いらないかもですが、

200円以上・・・払いたい気持ちです。




しばらく行くと

大きな杉に出会います。

神聖な感じ あふれてますわ。

kkP1130196




みなさん

たぶん 驚きますが・・・

ここは修行と神聖な地ですから

山行・・・すんごい坂ですよ!


来るときは、スニーカーにしてくださいね。



もち ケーブルもありますよ!







とーぜん

駆け上がります(笑)

kkP1130197

シーズンの夏は

人で いーーーぱいですから

走るのは どうかと。。。


ジローは

もち 走りましたがwww


でもホントは神聖な場所ですから

静かに歩くのが キマリですよーーー(笑)



kkP1130198


さて本殿へ



kkP1130200


いいねー!





ハイ!

着いた。

kkP1130203
ここがパワースポットの本殿。


入口のおじいさんと話しましたが、

ここまで普通に歩いて、30分らしいです。


ジローは10分くらいでしたが(笑)



この三角の石に 宇宙とのパワーがあるんだな。
kkP1130202

ここで 夏 修行したし

この石の上でパワーをもらったから


このまえUFO 見たんだわ・・・きっと。





kkP1130219




今日は秋晴れのサイコーなラン日和ですw

kkP1130217



さー

祈願達成の御礼と報告。

kkP1130212
kkP1130209
kkP1130211




そしてまた

パワーを充電しましょう。

kkP1130213





この石の上に立ち、

眼をつぶって空を仰ぎ

kkP1130208

宇宙と一体となる感じで 深呼吸。。。


「無」になり 自然を吸い込む。



周りにも4か所

こんな三角があるので

kkP1130205

時計まわりに上に立ち 同じ感じで

自然を感じてください。


これは、どこかのネットで見て


信じてやった事なので


「信ぴょう性」は・・・ありません(笑)


ただ


パワーをいただいて


祈願達成したのは 私においての事実ですww




ここからの景色は

kkP1130215

山の上なのに


下界を見下ろす感じではなくて


空(宇宙)しか見えないので

とてもスキなんです。


kkP1130216

ヒコーキ雲が 一筋 スーっと走って、

晴れた気持ちを表現しているかのような景色でした。うん。




で、

こっからが、さらに強靭なパワースポット!

kkP1130220

「奥の院」


kkP1130221


牛若丸も天狗も走ったであろう

この道を


やっぱ 駆け上がります。

kkP1130222

以前より ダンゼン 身体の軽い

自分という存在になりまして・・・


ここまでの山走りが

とてもスムーズに感じます。


パワーのおかげなのか 練習のおかげなのか・・・


kkKC3O0002

もう

草木 ひとつひとつが神聖ですので

木の根も階段状に うねり・・・

聖地をかもし出してますなぁー!





キター!


いかにもなネーミング。


kkKC3O0003



ここが最強のパワースポットらしいです。(ウワサ 笑)

牛若丸(遮那王)が剣の鍛錬のために傷ついた石碑がありました。

kkKC3O0004

説明!「650年前、金星より地球の霊王として
天降り地上の創造と破壊を司る護法魔王尊が奉安される。
累々と石灰岩の重なる柵内は、日本庭園の源流といわれる「磐座(いわくら)」である。


このへんからジローの住んでる「岩倉」がきてるのかなぁ。。。




貴船神社まで繋がってますので

こんどはイッキに駆け下ります。

kkP1130223


とてもステキな道ですよ。


機会があったら 是非!


kkP1130224

貴船神社の近くにでます。


さー

kkP1130226


おうちに向かって また走り続けましょう。


夏は観光客でいっぱいでしたが、


紅葉がまだの貴船は


人もあまりいないので


ランには最高ですね。川床もなくなり


皆さん掃除してはりましたww






今回のランは2時間弱。


鉄道的に言うと


叡電「岩倉駅」から「鞍馬駅」を越え、
神社に入り、山頂を越えて「貴船口駅」まで下り
また「岩倉駅」まで走った感じです。


叡電を使って「鞍馬」を降りて神社を通り

叡電「貴船」でまた乗れば

鞍馬神社もゆっくり樂にハイクできると思います。

じっさい叡電の日曜日は

リュックを背負った方でいっぱいですw



パワーの充電完了で

またまたガンバレそうな気持ちで満たされました。


kkP1130227

紅葉も もうすぐですね。



今回の画像で

みなさんにも パワーが届きますように(祈)


合掌。


スポンサーサイト



category: 鞍馬パワースポット

thread: ランニング  -  janre: スポーツ

CM: 0 TB: 2   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://34513451.blog16.fc2.com/tb.php/350-a462d186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【鞍馬神社〜貴船 パワ】

ウルトラ100kmマラソンが終わってから3回目のランニング。久しぶりの1日中 休みなのでこんな日は

まっとめBLOG速報 | 2012/10/26 19:28

まとめ【鞍馬神社〜貴船 パワ】

ウルトラ100kmマラソンが終わってから3回目のランニング。久しぶりの1日中 休みなのでこんな日は

まっとめBLOG速報 | 2012/10/26 19:28