fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

かけっこ料理人 ジローchefの 走り書き

フランス料理とマラソンに燃える オフロードCHEFジローの ひとりごと

手紙2 「移動養蜂家」 

ずっと、地元のハチミツをさがしてた。


「みつけた。」



胸のモヤモヤが、「スーっと」


古株牧場の次に大津にむかって、


廣瀬氏と一緒に車を走らせた。



ついた。

P1040248.jpg



内心・・「どんな人だろう」と
心配でした。


が、



そんな事忘れるくらい。


「竹を割ったような、大きな優しさを持つ方でした。」


安心。


外見はジローもそう・・・、


恐そうな感じですが、(ジローはガラ悪系・・昔はジャニーズズズzzz・・・・)


少し話しただけで、温度が同じ感じでした。


「この人のハチミツ欲しい」って、すぐ思った。








移動養蜂家 瀬尾 則夫さん。

P1040276.jpg
                           そう右は、お馴染み 農業家 廣瀬氏



ね。恐そうでしょあはははははは。(横顔しかなかった。残念)



これ、巣箱。
P1040246.jpg


その中の
こんな、ハチの巣みたいなプレートに、
P1040243.jpg


たっぷりハチミツが入ってて、
P1040242.jpg
                ←の下のところ・・蜜がたれてるでしょ。




ほんで、
P1040245.jpg
こんな、採蜜の器械で、

クルクルッと

蜜を分離して集めるそうです。

実際今回は見れなかったので、詳しくは、わかりませんが・・・(残念)

こんど是非見せてもらいましょう。うん。



じゃ、



ハチに会いにいきましょう。

P1040249.jpg

初めて走る町ですから、

ついて行くのが、やっとです。


到着。


もうどこかわかりません。


で、


初めての光景。


いい。
P1040250.jpg
P1040273.jpg
P1040252.jpg
P1040258.jpg

す・・すごい。


絶景です。

しかもハチ・・ブンブンです。(あたりまえか)


ハチに会うための、

おやくそくのコスチューム。

瀬尾さんに、コーディネートしていただきます。

P1040253.jpg

前、後ろ完璧です。(しかし似合わんなー)
P1040255.jpg
P1040254.jpg






しばらくハチの画像をお楽しみください。


P1040266.jpg

P1040261.jpg


P1040262.jpg


P1040263.jpg
こんなたくさんのハチを
地面にドサッって落としても、


歩いて巣箱に戻るんですよ。
P1040271.jpg
かわいい。



養蜂の必需品。

燻煙器ですね。

P1040257.jpg



興奮してるハチが、
煙りをかけると

P1040256.jpg



大人しくなるんです。不思議ですね。
P1040259.jpg




そして

「女王蜂」

P1040265.jpg

真ん中のみんなより、シッポの大きいやつ↑

もっと大きくなるそうです。
この子は、まだ若いんですね。

P1040268.jpg
蜂を増やすためには、1群に1女王が必要なんだそうです。

その為のタマゴ。

女王は作れるそうです。


この話は長いので、自分で調べてね。


これは、天敵の「スズメバチ」よけ。

1晩で、1群が食べられちゃうらしいです。

恐るべし「スズメバチ」
P1040272.jpg

詳しくは、養蜂家に聞きましょう。


ジローが書くと長くなるし。あはははは。





大変貴重な時間をいただきました。

蜂、ハチミツの事なんか、

全然、知らなかった。



熱い移動養蜂家、瀬尾さんのハチミツを、

ロテの朝食で味わってくださいね。



たくさん送っていただきました。

ハチミツと一緒に、


こんな「手紙」が入っていました。




「このはちみつは、5月5日、大津市上田上桐生にて採蜜したものです。
 
 この頃は、シユリザクラという白い花が多く咲き、その花が主な蜜源です。
 味は<あっさりしすぎず><くどすぎず>という感じで、
 
 上品な甘さだと思います。
 
 色は、純露アメのような、透明感のある黄金色→ハチミツらしい色です。
 

 お客様に気に入ってもらえると嬉しいです!
 
 私たちみんな生産者は、それなりに熱い生産者です。」


 花を愛する(蜜の出る花に限る)(笑)移動養蜂家 瀬尾 則夫








最高に熱いでしょ。
P1040247.jpg



こんなにハチミツの事を

話できる情熱を持った生産者の方から、

ハチミツをゆずっていただいて、

幸せです。


「カネ出しゃなんでも買えるってもんじゃ無いんです。」




お客様にも、わけてあげます。




みんなで、生産者と、




この子に感謝しましょう。

P1040260.jpg
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



category: 産地、食材、生産者

thread: フレンチ  -  janre: グルメ

CM: 4 TB: 0   

コメント

毎年、

メロンの交配用にみつばちくんをお借りしてます。
いま2群ハウスに居ます。

百笑長さん #8Y4d93Uo | URL | 2010/05/19 21:09 - edit

そーいえば

>長さん
メロンの花のハチミツってないですね。
あるのかなー?
美味しいメロンたべたいな。

giraud #- | URL | 2010/05/19 22:57 - edit

うらやましい

giraud chef
すごい体験ですね。
ハチはちょっとこわそう・・・。
おやじ会もうすぐですね。
ゆっくり聞かせてください。楽しみです!

tom #3UG7ZRW. | URL | 2010/05/20 00:17 - edit

おやじ会

>tom chef
休んでないから、
おやじ会でつぶれちゃいそうです(笑)
ひさしぶり、
同じ境遇の熱いシェフと会えるので、
刺激になって楽しみです。
愚痴でも聞いてくださぁーい。

giraud #- | URL | 2010/05/20 09:27 - edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://34513451.blog16.fc2.com/tb.php/68-6627ce7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)